TOPICS

インターンシップ実施の報告

2025.08.01

このたび(株)平井電業社では、2025年7月28日(月)から8月1日(金)までの5日間、九州産業大学より3名の学生を迎え、インターンシップを実施いたしました。電気工事業界への理解を深めていただくことを目的に、座学から現場体験まで幅広いプログラムを用意し、学生の皆さんに当社の業務に触れていただきました。

初日は本社にて、会社概要や業務内容の説明を行い、電気工事業界全体の仕組みや施工管理業務の役割について学んでいただきました。また、安全への意識向上を目的としてKY(危険予知)活動やヒヤリハット体験など、安全管理の重要性を学ぶプログラムも実施しました。

2日目と3日目には、栃木県の鉄骨造物件の現場へ出張し、実際の建設現場を見学。配線や配管の施工状況の確認をはじめ、一部の現場作業の補助も体験してもらい、電気工事のリアルな現場の雰囲気を肌で感じていただきました。学生の皆さんにとっては、遠方の現場へ同行することで、日常では得られない貴重な経験となったようです。

4日目は、本社に戻り、RC造(鉄筋コンクリート造)のマンションの住戸詳細図の作成に取り組んでいただきました。設計図をもとに、配線やスイッチ、コンセントの配置を考慮しながら図面を作成する作業を通じて、設計と施工のつながりや、図面作成の重要性について理解を深めていただきました。

最終日である5日目には、前日に作成した詳細図の実際の施工現場を訪問。図面と現場の比較を行い、設計がどのように現場で形となるのかを確認してもらいました。その後、5日間のインターンシップ全体を振り返り、それぞれが感じたことや学んだことを共有する時間を設けました。

短い期間ではありましたが、学生の皆さんが積極的に学ぶ姿勢を見せてくれたおかげで、私たちにとっても非常に有意義な時間となりました。今回の経験が、今後の進路選択や就職活動の一助となることを願っております。

今後も平井電業社では、若手人材の育成と業界理解の促進を目的としたインターンシップを積極的に行ってまいります。

最新情報の一覧へ